【たま埼】札幌みその 上尾店だよっ!【ラーメン】
2019.02.17 Sunday 22:32
どうも(・∋・)ノ「みその」って聞くと真っ先に「浦和美園」を連想する管理人ですw
えっと、美園ではなく味噌の話題ですね言うなれば。
2/9(土)にオープンしたラーメン屋さんです。金曜のお昼(代休でした)に行ってきました。
「札幌らーめん大地 上尾店」のあった場所です。

HPを調べてみたんですけど、運営会社は同じ(株式会社グランキュイジーヌ)模様です。
※札幌みその公式HP
【外部リンク】http://www.grandcuisine.jp/misono/index.html
ということで、事実上リニューアルオープン(暖簾を変えて?)って理解で良さそうです。
更にHPを読んでてビックリしたのは、
この運営会社の会長さんが「肉そば けいすけ」をやってる方ということ。
当方は仕事帰りに時々職場から錦糸町まで歩くことがありまして、
その道の途中に住吉の「肉そば けいすけ」があるんですよ。
錦糸町行きの都バスに乗ってる時に車内放送で宣伝してて、気になって1度食べに入ったのでした。
なかなか美味しかったですよ。今度、冬限定の豚角煮そば(うろ覚えw)食べにいこうかなぁ・・・!
はい、閑話休題w
「札幌みその」は味噌専門店なので味噌ラーメンがメインです。一応塩ラーメンもあります。

ちょっと気になったのが、飲み物。
ガラナエールはあのガラナなので知ってましたが、「セピアのしげき」は初めて目撃しました!

「セピアのしげき」はビート(甜菜)から作った砂糖と支笏湖水系のミネラルウォーターでできているサイダーです。
優しい甘さで美味しかったです。
北海道限定の飲み物が飲めるって、良いですよね。(この日は検査終わった直後なのでお気楽に飲めましたwww)
ガラナエールと「セピアのしげき」の製造元さんのHPのリンクも載せときますね。
【外部リンク】http://www.itimati.jp/
Twitterとインスタもあるそーです!
(画像をTwitterに載せたらイイネ頂きました。ありがとうござい鉄揚げお!)
蟹いくら丼、思わず注文しちゃいましたw

ミニサイズの丼です。半分こしたら丁度良かったです。
ラーメンのサイドメニューとして合うのかは???ですが、札幌現地だとどうなんでしょう(・ω・)
メインのラーメンです。炙り豚盛り味噌とろ〜り味玉入りです。

豚肉はチャーシューではなく、ガッツリしたスライス肉に近いような感じです。
帰宅後にHPを見ていて「けいすけ」で修行した方が作ったラーメンと銘打っているだけあって、
何となく「けいすけ」を彷彿とさせるものがあるなぁと思ったのでした。
濃厚とあっても、思ったよりアッサリしていて食べやすかったです。美味しかったですよ(・∋・)b
次回は辛味噌にチャレンジしたいです。辛いの大好きなものでw
以上、い鉄好きブロガーですがたまには地元の事も書かなきゃね!と
「たまには埼玉」のカテゴリでボチボチ執筆している管理人のレポートでしたぁぁぁw
---------------------------------------------------------
えっと、美園ではなく味噌の話題ですね言うなれば。
2/9(土)にオープンしたラーメン屋さんです。金曜のお昼(代休でした)に行ってきました。
「札幌らーめん大地 上尾店」のあった場所です。

HPを調べてみたんですけど、運営会社は同じ(株式会社グランキュイジーヌ)模様です。
※札幌みその公式HP
【外部リンク】http://www.grandcuisine.jp/misono/index.html
ということで、事実上リニューアルオープン(暖簾を変えて?)って理解で良さそうです。
更にHPを読んでてビックリしたのは、
この運営会社の会長さんが「肉そば けいすけ」をやってる方ということ。
当方は仕事帰りに時々職場から錦糸町まで歩くことがありまして、
その道の途中に住吉の「肉そば けいすけ」があるんですよ。
錦糸町行きの都バスに乗ってる時に車内放送で宣伝してて、気になって1度食べに入ったのでした。
なかなか美味しかったですよ。今度、冬限定の豚角煮そば(うろ覚えw)食べにいこうかなぁ・・・!
はい、閑話休題w
「札幌みその」は味噌専門店なので味噌ラーメンがメインです。一応塩ラーメンもあります。

ちょっと気になったのが、飲み物。
ガラナエールはあのガラナなので知ってましたが、「セピアのしげき」は初めて目撃しました!

「セピアのしげき」はビート(甜菜)から作った砂糖と支笏湖水系のミネラルウォーターでできているサイダーです。
優しい甘さで美味しかったです。
北海道限定の飲み物が飲めるって、良いですよね。(この日は検査終わった直後なのでお気楽に飲めましたwww)
ガラナエールと「セピアのしげき」の製造元さんのHPのリンクも載せときますね。
【外部リンク】http://www.itimati.jp/
Twitterとインスタもあるそーです!
【自動】札幌みその、ラゾーナ川崎フードコート店と上尾店で、「ガラナエール」「北海道ビートサイダー・セピアのしげき」をお取扱しています。美味しい味噌ラーメンと一緒に、よろしくお願いします。 #ガラナエール #セピアのしげき
— 株式会社丸善市町(まるぜんいちまち) (@maruzen_itimati) 2019年2月15日
(画像をTwitterに載せたらイイネ頂きました。ありがとうござい鉄揚げお!)
蟹いくら丼、思わず注文しちゃいましたw

ミニサイズの丼です。半分こしたら丁度良かったです。
ラーメンのサイドメニューとして合うのかは???ですが、札幌現地だとどうなんでしょう(・ω・)
メインのラーメンです。炙り豚盛り味噌とろ〜り味玉入りです。

豚肉はチャーシューではなく、ガッツリしたスライス肉に近いような感じです。
帰宅後にHPを見ていて「けいすけ」で修行した方が作ったラーメンと銘打っているだけあって、
何となく「けいすけ」を彷彿とさせるものがあるなぁと思ったのでした。
濃厚とあっても、思ったよりアッサリしていて食べやすかったです。美味しかったですよ(・∋・)b
次回は辛味噌にチャレンジしたいです。辛いの大好きなものでw
以上、い鉄好きブロガーですがたまには地元の事も書かなきゃね!と
「たまには埼玉」のカテゴリでボチボチ執筆している管理人のレポートでしたぁぁぁw
---------------------------------------------------------
-
Posted by:soychicken@自称ムーミンパパの一番弟子
- たまには埼玉
- comments(0)
- 2019.02.17 Sunday
- 22:32